ピアノの生演奏で「ちゅーるちゅーるちゃおちゅーる」と弾いてもらいながら美味しそうに食べる預かりネコの公任さん
ひと夏の合宿で、カノンの教室で生徒さんたちと一緒に遊んだり、演奏をじっと聴いてくれたり。みんなの人気者。
公任さんの名前の由来は、平安時代の文化人「四条大納言藤原公任(しじょうのだいなごんふじわらのきんとう)だと説明してもピンとこないかもですが、昨年の大河ドラマ「光る君へ」で、町田啓太さんが演じられたことで一気に知名度が上がったようです。今まで『源氏物語』の映画化は度々ありましたが、あの時代そのものをモチーフにして実在の人物を登場させた作品はなかったと思うので、今回公任さんが主要キャストとして登場したのは🐈公任さんに関わる身としては嬉しかったです。
(ただ、残念なことに、その大河ドラマは見ないまま終わってしまいました・・・) m(__)m
猫さんはご縁あって接する人にとって癒しになるだけでなく様々な教えをもたらしてくれます。こちらがお世話しているようで実は猫さんに助けられたり、知らないうちに疲れを取り除いてくれる役割もあるそうです。
まさに、公任さんはKANON-MUSIKの看板猫として教室にやって来た日からみんなの疲れを吸収して癒してくれていたのだと今さらながらの様に思います。
【カノンムジーク音楽教室】 ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス・ジャズベース・エレキベース・ウクレレ・声楽・フルート・楽典・ソルフェージュ・ドイツ語 /神戸御影 /明石大久保 /東京港区 /姫路網干 /大阪箕面

