晴れました!

去年の”神戸まつり”は雨で寒く、先週の”うはらまつり”は雨の合い間に演奏した感じでしたが、今回は朝から快晴で少し暑いくらい

白いドレスが爽やかさを醸し出しています。ベスト姿も板についてきて、みんな堂々としています。
1)エンターティナー 2)ケセラセラ 3)情熱大陸 の3曲をリーダーのKちゃんの掛け声のもと一斉に演奏始め、リズム担当の低弦にがっちりと支えられて、テンポが揺れることもなく練習通りに演奏を進めていく子どもたち。きっと親御さんの気持ちも同じだと思いますが、「ここが弾けない」「これは音域拡がりすぎてて無理~」「もっと速く弾くの?」などなど、苦労しながら今日までの練習で積み重ねてきたことが「ぜんぜん無理じゃなかったね」と思いながら弾いてくれているような気がして、育ち盛りの子が音楽を通して精神力も育っていることに感動しました。

縁先生からのメッセージ 「みんなの息がぴったり合った素敵な演奏と姿に感動!短い時間で練習を積み重ね、難しい曲たちをしっかり弾き込んでくれたことに本当に感謝です。初めて参加してくれた小さな生徒さんたちの可愛いこと❣少し前まではvn3のパートを弾いていた生徒さんたちが今回はvn1のパートを弾いている成長の凄いこと❣どんどんアンサンブルに慣れて行く2列目で弾いている生徒さんたちの安定感の凄いこと❣メロディより難しいvn2を頑張ってくれた中学生~お兄さんお姉さんの頼れること❣ビオラ、チェロ、コントラバス、ギターの低弦&リズムが全体のバランスをまとめてくれ、フルートが華やかで彩りある音色をプラスしてくれて、みんなの力であれだけの素敵なステージが出来たんだな、と感慨深いです。1人で出来る楽器だけれど、音楽を奏でる上で楽器も年齢も関係なく一緒にアンサンブルをする楽しさを感じてもらえると嬉しいです。そして、ステージを陰で支えてくれたKちゃん、Sくん、Nちゃんありがとうね。最後にその全てをサポートしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。」

まだ弾き足りない先輩たち