(わ‐4)ワシワシ
皆さんは物を食べるとき、どんな音を立てますか?。「パクパク」ですか?。それとも「モグモグ」ですか?。「パクパク」は口を大きく開けて元気よく食欲旺盛に、「モグモグ」は逆に口をつむって上品に食べるのですね。ところで、この二つ以外に食べる音ってあるのでしょうか?。実はあるのです。以前、テレビでタモリさんと島崎和歌子さんがお酒の話をしていた時、島崎さんが「私は夕食時に時間をかけて晩酌をしますが、タモリさんはしますか?」と聴いたときに、タモリさんが「めしの時は、ただワシワシと飯を食うだけです。お酒は後で飲みます」と答えていました。「ワシワシと飯を食う」っていい表現ですよね。昔、京都の東山二条にあった定食屋「凡平」では、一口カツ定食の客も、ハムサラ定食の客も、焼き魚定食の客も、湯豆腐定食の客も、Bランチの客も、Aランチの客も、その他の客も、とにかく客全員がひたすら「ワシワシ」と飯を食い、15分位で出て行ったなあ。コの字型のカウンター席だけの店で、客は男ばかりだったなあ。ああもう一度、脂身ばかりの一口カツ定食を食べてみたいなあ・・・。 さて次回は(を‐4)と(ん‐4)です。さあ何を書こうかな。