-
雄さんの昭和ひとりごと
雄さんの昭和ひとりごと (ぬー6)
(ぬ‐6) 命どぅ宝 「 ぬちどぅ たから 」と読みます。「命こそ宝」という沖縄の言葉です。 太平洋戦争のとき日本で唯一地上戦が行われた沖 […] -
雄さんの昭和ひとりごと
雄さんの昭和ひとりごと (にー6)
(に‐6) にっぽん昔ばなし と にんげんっていいな 「にっぽん昔ばなし」作詞・川内康範、作曲・北原じゅん。「にんげんっていいな」作詞・山 […] -
雄さんの昭和ひとりごと
雄さんの昭和ひとりごと (なー6)
(な‐6) ナショナル住宅の歌 作詞・松山猛、作曲・加藤和彦、歌・加藤和彦、1973(昭和48)年の曲です。正式な曲名は「家をつくるなら」 […] -
雄さんの昭和ひとりごと
雄さんの昭和ひとりごと (とー6)
(と‐6)「とんで とんで、やろ?」 「とんで・とんで」作詞・作曲・歌・円 広志。ご存じ、シンガーソングライターの円広志氏による1978( […] -
雄さんの昭和ひとりごと
雄さんの昭和ひとりごと (てー6)
(て‐6) テトラ 猫の名前です。このブログの初期に(て)で「テトラコード」を採り上げました。テトラコードとは「四音音階」や「4度音程」な […] -
雄さんの昭和ひとりごと
雄さんの昭和ひとりごと (つー6)
(つ‐6) 津 「つ」と読みます(判ってます!)。津市は三重県の県庁所在地であり、その中心駅である「津」はJR・近鉄・伊勢鉄道の3社が共同 […] -
雄さんの昭和ひとりごと
雄さんの昭和ひとりごと (ちー6)
(ち‐6) チェルシーの唄 サブタイトル「手のひらの愛」、作詞・安井かずみ、作曲・小林亜星、歌・シモンズ、1971(昭和46)年の曲です […] -
雄さんの昭和ひとりごと
雄さんの昭和ひとりごと (たー6)
(た‐6) 武田尾温泉 と 廃線跡ハイキング 武田尾温泉は武庫川の渓谷にひっそりと数軒の宿が寄り合うとても鄙びた温泉郷で、「関西の奥座敷」 […] -
雄さんの昭和ひとりごと
雄さんの昭和ひとりごと (そー6)
(そ‐6) ソノシート 中学生の時に友達四人でフォークバンド「ゼファーズ(なかよし・おのころ・たこ焼きバンド)」を結成した話はこれまで何度 […] -
雄さんの昭和ひとりごと
雄さんの昭和ひとりごと (せー6)
(せ‐6) Cm ジャーニー 「シー・マイナー」ではありません。「センチメートル・ジャーニー」です。と言っても、ドリス・デイが歌う「センチ […]