-
ブログ
雄さんの昭和ひとりごと -わ_2-
(わ‐2)嗤う 「わらう」と読みます。「笑う」と少しニュアンスが違うようです。「鼻でわらう」や「あざわらう」の時に使うとよい字かもしれませ […] -
ブログ
雄さんの昭和ひとりごと -ろ_2-
(ろ‐2)「ロームシアター京都」 旧・京都会館 正式名は今も「京都会館」。1960年に開館。1995年までの35年間、京響の本拠地だった( […] -
ブログ
「サロンコンサート」
こんにちは。神戸市御影、明石市大久保、姫路市網干、大阪府箕面で音楽教室をしているカノンムジークです。 先日は、カノンムジーク所属のユニット「 […] -
ブログ
「劇団EXILE×JEWEL」
こんにちは。神戸市御影、明石市大久保、姫路市網干で音楽教室をしているカノンムジークです。 先日は、カノンムジーク所属のユニット「JEWEL」 […] -
ブログ
雄さんの昭和ひとりごと -れ_2-
(れ‐2)檸檬 「檸檬」は梶井基次郎(1901~1932)が1925年に発表した短編で、今も人気のある小説だ。主人公は心の中に「得体の知れ […] -
ブログ
雄さんの昭和ひとりごと -る_2-
(る‐2)ルージュの伝言 ご存じ、ユーミン(荒井由美)の最も有名な曲のひとつ。不実な夫の留守中に、浴室の鏡に真っ赤な口紅で「伝言」を書きな […] -
ブログ
「24時間営業の音楽教室?」
こんにちは。神戸市御影、明石市大久保、姫路市網干で音楽教室をしているカノンムジークです。 教室にはお子様から学生、大人の方まで通われています […] -
ブログ
「青空ウクレレ教室」
こんにちは。神戸市御影、明石市大久保、姫路市網干で音楽教室をしているカノンムジークです。 前回投稿した「春のお花見ピクニック」 みんなでお弁 […] -
ブログ
雄さんの昭和ひとりごと -り_2-
(り‐2)リングドーナツ 「ドーナツ」と聞くと私たちはあの浮き輪のような形のものを思い浮かべますが、あれは正しくは「リングドーナツ」と言い […] -
ブログ
雄さんの昭和ひとりごと -ら_2-
(ら‐2)ラデツキー行進曲 カノンムジークの生徒さん達は暗譜で演奏することができます。また、前奏のファンファーレの部分では飛び跳ねながら弾 […]